モバイルゲートウェイ SRPC-Mobile
 SRPC 子機の情報を回収し、公衆網を通じでサーバーへ!
    各種SRPC 子機から回収したデータをLTE回線を利用してサーバーへ送ります。ドコモ・ソフトバンクSIM対応。
SRPCシリーズを連結させて、数台分のデータを一ヶ所に集めることができます。
  
  
    
  
 --- SRPC-Mobileの特徴 ---
- SRPCシリーズのデータを、429MHz帯特定小電力無線を利用して回収。集めたデータを3G回線またはLTEを通じてサーバーに転送します。
 - 対応SIMは、ソフトバンク系の標準タイプ。
 - 太陽電池駆動で、防雨ケース入り。SRPCシリーズを利用した屋外センサーネットワークに適したゲートウェイです
 - 大容量10Ahのリン酸鉄リチウムバッテリー
 - 太陽電池システムのソーラー電圧・バッテリー電圧・充電電流・消費電流を監視可能
 - オプションとして、カメラ / センサータグ受信機 / 風向風速・雨量・温度 / 土壌・日射・温度 / シリアル入力 / アナログ入力 / 接点入力などの機能を追加することができます
(本体1台につき機能1種類)。 - 使いやすいメンテナンスソフトで各種設定も簡単。
 
--- SRPC-Mobileの主な仕様 ---
- 内蔵受信モジュール:TS02EJ-S mdm4LDM
(429MHz帯 特定小電力無線) - 通信距離:見通し2~3km(TS02E mdm4LDMの仕様書参照)
 - 携帯モジュール:LTE / 3G
 - 対応SIM:ドコモ・ソフトバンク 標準タイプ
 - 通信仕様:TCPソケット通信 / HTTP POST通信
 - 送り先サーバー:DNS名・PORT指定
 - 動作温度:-20~60℃(結露なきこと)
 - 消費電流:携帯モジュール起動時   約300〜500mA
携帯モジュール送信時 約500mA
携帯モジュール電源OFF時 約45mA - 質 量:約1kg(ソーラーパネル、充電池を含む)
 - オプション:カメラ / 気象観測 / アナログ0-5V*2ch / 
アナログ4-20mA*2ch / タグ受信モジュール
シリアル入力......等のいずれか搭載可能
GPSも実装可能 
SRPC-Mobileの構成例
 
         SRPCシリーズの親機としてデータを回収し、3G/LTEでデータをサーバーに転送します。
         SRPC-MBL-CAMERAなど、SRPC-MBLシリーズは、SRPCシリーズの親機としての動作はもちろん、自身に接続されたセンサーデータも取得し、サーバーへ転送します。
         1)SRPCシリーズの親機として動作
         ・SRPC-Mobileは、SRPCシリーズの親機として動作します。
         ・SRPC-MBLシリーズは、SRPCシリーズのデータ回収するとともに、自身のカメラが撮影した静止画データまたはセンサーデータをサーバーへ転送します。
      ・データ回収インターバルはセンサー/カメラで任意に設定が可能です。
      ・ソーラー電圧、バッテリー電圧、消費電流、充電電流などステータスデータも回収します。         
         
       
      2)子機なしでもスタンドアローンで動作
         ・子機がない場合でも、親機単体での動作が可能です。
         ・設定したインターバルで、自身の静止画データまたはセンサーデータをサーバーに転送します。
         ・ソーラー電圧、バッテリー電圧、消費電流、充電電流などステータスデータも送ります。
          
      
      
    
AWS との連携
 
      SRPC-MBLシリーズのは、AWSとの暗号化通信をサポートしています。
      弊社のメンテナンスソフト を利用して、AWSのルート証明書、デバイス証明書の公開鍵および秘密鍵の登録が容易に行えます。
      データの活用には、AWSのサービスをご利用ください。
      
      
      <SRPC-MBLシリーズとAWSとの連携イメージ>
      
      
      
      
 
      エンドポイント、ポート番号、トピック名やモノ名などの設定も、メンテナンスソフト で行います。
      
 
      
      AWS IoTとの接続方法については、下記仕様書をご覧ください。
      
      
      
      詳しくはお問い合わせください。 
      
      
    
SRPC-MBL-CAMの画像
 
            
         弊社デモ用サーバーの様子です。
         画像サイズは、640×480、1280×960、1920×1080などから設定・選択できます。
      





